お知らせ

きもの後藤からのお知らせ一覧

2019

  • 2019.11.26

    令和元年 大蔵ざらえ 11月29日(金)〜12月6日(金)開催

    大蔵ざらえ

    令和元年、新しい時代の一年の締めくくり!感謝の気持ちを価格に変えて、大奉仕します! きものや帯の下取りセール、千藤のきものの決算感謝セール、草履職人の来場、干支小物の発表など・・・盛りだくさん!

    ◎とき:11月29日(金)〜12月6日(金)

  • 2019.8.27

    宮廷の雅 十二単特別展示 9月6日(金)〜9日(月)開催

    宮廷の雅

    新しい令和の時代が始まりました。
    10月には「即位の礼正殿の儀」がおこなわれます。
    この儀式の際に女性皇族の方々がお召しになるのが「十二単」です。
    この度後藤が譲り受けた「十二単」を特別展示いたします。
    ぜひこの機会にご覧ください。

    ◎とき:9月6日(金)〜9日(月)

  • 2019.5.7

    5月10日はごとうの日。大感謝祭 5/10(金)〜13日(月)開催

    大感謝祭

    おかげさまで創業53周年。「令和」最初の「ごとうの日」の大感謝祭!5月10日(金)から13日(月)まで開催します!
    期間中はおしゃれ着からお呼ばれ着まで、全品大感謝価格でご奉仕!

    ◎とき:5月10日(金)〜13日(月)

  • 2019.4.12

    大正友禅「紫織庵」長襦袢とゆかた展 4/14(日)・15日(月)開催

    大正友禅「紫織庵」長襦袢とゆかた展

    懐かしくて新しい、京都・紫織庵の大正友禅の長襦袢と最新のゆかたをいち早く大特集!
    NHK「美の壺」でおなじみの紫織庵・川崎栄一郎氏が初来場します。

    ◎とき:4月14日(日)・15日(月)

  • 2019.3.10

    『心地よいシンプルきもの展』 3月23日(土)〜25日(月)開催

    心地よいシンプルきもの展

    この春、きもの後藤がオススメする『いま着たい、新しいきものスタイル。』
    きものはシンプルに、帯や小物で自分のスタイルを楽しむ。
    そんな着こなしがお洒落です。

    ◎日時:3月23日(土)・24日(日)・25日(月)

  • 2019.1.26

    平成31年 春のきもの 彩りの会 2月9日(土)〜11日(月)開催

    春のきもの 彩りの会

    平成最後の年となる、後藤の「彩りの会」、2月9日から開催します。
    期間中は、『文様なんでも鑑定団』と題し、時代裂研究家の岡本さんに来場いただき、名物裂のお話の会を毎日開催。 また京都の老舗工房『千切屋』との共同企画で千切屋の特選きものを期間中特別価格でご紹介いたします。

    ◎日時:2月9日(土)・10日(日)・11日(月)
    AM10:00〜PM7:00・最終日は午後5時まで