お知らせ

きもの後藤からのお知らせ一覧

2011

  • 2011.10.15

    『心地よい日本のsimple-designきもの作品展』開催

    きもの着方教室

    「シンプルでモダン」とても現代的ですが、その上質な風合いは、どこか心地よさを感じさせてくれます。そんな新しい感覚のきものと帯を発表致します。開催期間は10月28日から30日までの3日間。ぜひ、新感覚のきものの世界をお楽しみください。

  • 2011.10.01

    『きもの着方教室』始まります

    きもの着方教室

    「いまいち着方に自信がない・・」「着物を一人で着れるようになれたらいいな・・」
    そんな皆様のご要望にお応えして、『きもの着方教室』をスタートすることになりました。 着付けでお悩みの方をはじめ、きもの初心者の方も大歓迎です。
    どうぞお気軽にご参加下さいませ。

    ◎お稽古開始日:10月8日(土)午後1時半~ ◎ところ:当店2F和室
    参加ご希望の方は、お電話またはメールにてお申し込み下さい。
    ◎ TEL 0175-22-2647 
    ◎ e-mail shop@kimono-goto.com

  • 2011.08.28

    秋のきもの彩りの会を開催します

    秋のきもの彩りの会

    秋風とともに きものの季節がやって参りました。おかげさまで新店舗がオープンして1周年、そして弊店創業45周年も記念しまして、新作発表品のほか、特別提供品など、きもの・帯・小物が一堂に揃います。ぜひこの機会をお見逃しなくご覧下さいませ。

  • 2011.06.13

    ゆかた&夏物の会を開催します

    大創業祭

    「涼やかにきもので過ごす夏」 新店舗に移り初めての夏を迎えます。続々入荷しました新作浴衣をはじめ、フォーマルからお洒落まで後藤の夏のきものを展示致します。開催期間は6月16日から30日まで。ぜひ、夏のきものをお楽しみください。

  • 2011.04.26

    創業45周年記念・大創業祭を5月12日から開催!

    大創業祭

    年に一度の大創業祭!今年は創業45周年・新店舗開催第1回を記念しての開催です。これまでのご愛顧への感謝の気持ちを価格にあらわしてご恩返しをするお祭り。開催期間は5月12日から16日。ぜひ、後藤のきものをこの機会にお楽しみください。

  • 2011.04.15

    春のバッグコレクション、2F 和ぎゃらりーで4月24日まで開催。

    春のバッグコレクション

    新店舗2Fの和ぎゃらりーにて、『春のバッグコレクション』を4月24日まで開催。ビーズバッグや印傳バッグを中心に新作バッグを展示しています。

  • 2011.04.06

    くろちくさんのかわいい五月人形こものが入荷しました。

    くろちく・五月人形

    クラシックな和こものが人気のくろちくさんのかわいい五月人形の小物が入荷しました。

  • 2011.04.01

    くろちくさんのさくらの大判暖簾が入荷しました。

    くろちく・さくらの暖簾

    クラシックな和こものが人気のくろちくさんのさくらの暖簾が入荷しました。麻素材の大判の暖簾、これからの季節活躍してくれます。

  • 2011.04.01

    新商品情報を紹介する『ブログ・和ぎゃらりー』開設

    ブログ・和ぎゃらりー

    ホームページのリニューアルにあわせて、新商品情報を紹介する『ブログ・和ぎゃらりー』を開設しました。これまでの『ブログ・下北のきもの屋』同様、ご愛読ください。
    ブログのURLは http://blog.kimono-goto.com/

  • 2011.03.20

    東北太平洋沖大地震で、被災にあわれた方々へお見舞い申し上げます。

    3月11日に起こった東北太平洋沖大地震で、被災にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。むつ市は、被害も少なく、多くの方にご心配をおかけしましたが、きもの後藤は、通常通り営業をしております。

  • 2011.02.01

    春のきもの『彩りの会』2月4日?8日まで開催

    春のきもの『彩りの会』

    きもの後藤が、新店舗で初めて開催する『春のきもの・彩りの会』。
    今年も春色に染まった新作のきものの数々が染め上がってきました。

  • 2011.01.22

    新店舗オープン記念謝恩パーティー開催

    新店舗オープン記念謝恩パーティー

    1月22日(土)、新店舗オープンを記念して謝恩パーティーを開催させて頂きました。
    お忙しい中、また雪深い悪天候にもかかわらず、たくさんの皆様にご参加いただきましたこと、心より感謝申し上げます。